BENEPRESS.jp

LIFESTYLE

社会人が効率よく勉強する方法

大人になってからの勉強はいいものですよね。学生の頃とは違い、自分の出来る範囲で知りたいことを勉強できるから。 だけど偏った勉強方法も考え物。 時間やお金は限られています。せっかく自分に投資するのだから、だらだらと好奇心の […]
3-reasons-why-you-should-become-a-doer

傍観者でいるのはイヤだ。

鳥肌が立つほどすごいプレイを目にした時に、自分も同じフィールドに立ちたくなるか、コメンテーターになっているかは人それぞれ。自分が挑戦の世界に飛び込むタイミングも分からないし、そこにチャンスが与えられているかも分からない。 […]
always-myself

いつだって自分次第。

誰だって色々悩むもの。特に人間関係の悩みは尽きません。私たちは悩むために生まれてきたんじゃないか、と思うくらい。 ああししなさいこうしなさい、と周りの人は言いたいように言ってきますが、一方的に押しつけられたら気分が悪くな […]

大切なのは自分を諦めないこと。

口癖というのは簡単にはなおらないないものですよね。 でも小さな心がけで何かが変わることもあります。 違和感があっても大丈夫。すぐに忘れてしまって問題ありません。少しずつ何かを変えることを意識していくことが大事なんです。 […]

もう古い下着なんか、捨ててやる。

事のタイトルでピンと来たあなた。少なくとも3年以上前の下着は捨てましょう。 信じられないかもしれませんが古い下着を使い続けている人が多いそうです。だって買い替えるタイミングも分かりませんし、捨てずらいですしね。気持ちは分 […]
take-a-rest-and-stand-up

元気を出していきましょう。

あなたはいま心がすりきれてしまうほど疲れているかもしれませんね。だけど、今回はただ少し頑張りすぎただけ。人の体というのは正直で、たくさん働いた後には適度にお休みが必要なものなのです。 降りやまない雨が無いように永遠に続く […]

自分なんかという口癖について考えてみた話

「自分なんか」という口癖はかなり根が深いネガティブ習慣。口癖がそれこそクセになってしまい、損をしてしまっているというのは誰しも経験のあることではないでしょうか。 頭を切り替えましょう。ほんの少しの振り返りとコツさえつかめ […]
how-to-change-a-negative-mental-attitude

減点主義から加点主義に変わるためには。

他人の欠点はすぐに目に入るもの。正しさを求めるほど他人へのダメ出しは増えるもの。減点主義は自分のルールを他人に当てはめる時に現れるといえるでしょう。どんな主義にもメリットもありますが、それが極端な時にはバランス調整が必要 […]