自分の都合に合わせてヨガを始めたい(または続けたい)と思ったことはありませんか?
一般的にはヨガを行うためには、ヨガ教室に通わなければいけなかったり、その月謝代や都合の調整が必要になってきます。
「ヨガ教室に通うこと」自体がヨガを続けるモチベーションになればよいのですが、毎月かかるコストとの兼ね合いや、生活サイクルとクラスの空き状況が合わずに結果として続けられないこともあります。
そこで当記事では、気軽にヨガを始めようとしている初心者の方に向けて、本や動画などのヨガ情報をまとめてご紹介します。
そもそもヨガとは?
そもそもヨガとは呼吸や瞑想、さまざまなポーズを行って、健康で充実した生き方を目指していくための活動です。あくまでも安定して穏やかな心をつくることが目的であり、ダイエットや柔軟性のアップはヨガを行うことで得られる副産物といわれています。
日本ではダイエットや健康づくりを目的にヨガを始めるのが一般的でしょう。
ヨガのさまざまなポーズを総称して「ヨガ」と呼んでいる人もいますが、正確にはヨガという言葉は「縛る、結びつける、結合する、繋ぐ、交わる」という意味のサンスクリット語「ユジュ」に由来したインドにおける哲学のひとつです。
ヨガを始める人の中には、ヨガのことを単なるストレッチだと考えている人もいます。ストレッチはもともとアメリカのスポーツ科学者がヨガのポーズを参考に取り入れて発展させたものなので、ストレッチの源流はヨガともいえるでしょう。
ヨガのメリット・効果は?
ここではヨガを行うことで得られるメリットや効果について解説します。
柔軟性が高まり姿勢が良くなる
ヨガのポーズにはストレッチ要素があり、全身の筋肉を伸ばす運動によって、関節の可動域が上がり、体の柔軟性を養うことができます。
また、ヨガは上下と左右にバランスよく交互にポーズを取るため、背骨や骨盤といった身体のバランスを整えるための部位が整えられ、姿勢がきれいになります。
特に、猫背だったり、反り腰など体幹を引き締めて姿勢を姿勢を美しくしたいという人には、ヨガはピッタリの運動でしょう。
ダイエットや筋力アップ
ヨガは呼吸を意識しながらさまざまなアーサナ(ポーズ)をとるため、有酸素運動の効果があります。深い呼吸によって大量の酸素が身体に取り込まれることで血液の流れがスムーズになります。
また、ヨガでは全身を使って様々なポーズをとるため、全身の筋肉が均等に鍛えられ筋肉量(特に体の奥のインナーマッスル)が増えます。筋肉量が上がることで基礎代謝が上がり脂肪が燃えやすい状態になり、痩せやすく太りにくい体質になっていきます。
ヨガはきつい筋トレのように、自分を追い込む必要もありませんし、気軽に始められて自分のペースで続けられるのが特徴です。
体が硬い初心者がヨガを始めてもダイエットの効果はあるのか
結論から申し上げますと、初心者でもヨガのダイエット効果は十分あります。
ヨガでは、深い呼吸を繰り返しながら体を動かしてさまざまなポーズを取っていきますが、その呼吸は鼻から吸って鼻から吐く腹式呼吸が基本となっています。
大量の酸素を体中に取り込んで、血流やリンパの流れを促進し、代謝アップや脂肪燃焼の促進、デトックスやリラックスなど心身に様々な効果をもたらすと言われています。
また、代謝が上がり脂肪を燃焼させる機能も高まるため、太りにくい体質の維持にもつながります。
以上のことから、初心者でもヨガのダイエット効果は十分あります。ご安心ください。
ヨガを続けていくと、内臓の動きが活性化され、女性のお悩みである便秘や冷え性の改善にもつながり、肌ツヤが良くなる効果も期待できます。
ですが、ダイエット効果を期待してヨガをする時に、少し注意してほしい点があります。
それは、ヨガは他のエクササイズや筋トレとは異なり、ダイエット効果が表れるまでに時間がかかること。本や動画など自分のペースでヨガを続けられる環境を整えることが大切になってきます。
また、最近では男性向けのメンズヨガも人気があります。男性の方はこちらの記事をどうぞ。
【体が硬い初心者向け】男のヨガを始めるなら読むべきおすすめの本・DVD
【初心者向け】ヨガ本・動画DVDの選び方
初心者の方向けにヨガ本・動画の選び方のポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
目的に合わせて選ぶ
ヨガ本や動画DVDは、ヨガを始める目的に合わせて選びましょう。
ヨガには、ダイエット効果や代謝アップ、自律神経を整うなどさまざまな効果ができます。自分が目的とする効果によって、取り組むヨガの種類やポーズが変かわってくるため、目的に合ったヨガ本やDVDを選ぶことが大切です。
ヨガを始めるならまずは自分の目的を明確にすることから始めてみてください。はっきりした目的がある方がモチベーションも長続きしますし、ヨガから得られる効果もアップするでしょう。
自律神経を整えたりストレス解消などさまざまな効果が期待できるとして評判のヨガ。その中でもヨガを始めるのに一番気になるのはダイエットでしょう。
上達レベルに合わせて選ぶ
ヨガ本や動画DVDは、ご自身のレベルに合わせて選びましょう。初心者の方がいきなり難しいポーズに挑戦してしまうと、怪我につながる可能性があります。
まったくの初心者の方は、本でも動画DVDが付属しているものを選ぶか、と一緒に体を動かせるものがおすすめです。
体が硬い人向けやぽっちゃりさん向けなど、現在ではさまざまなヨガ本が発売されています。
写真やイラストの豊富さ選ぶ
ヨガ本を選ぶなら、直感的に分かりやすい写真やイラストが豊富に掲載されているものか、DVD動画が付属しているものを選びましょう。
ポーズ名などヨガ用語には、日本語に直訳できないようなカタカナが多く存在し、文章だけで解説されている本を読んでも、初心者の場合はなかなか理解が難しいと思います。
定番のヨガ本はどれもDVDが付属しているのであまり迷うことは無いかもしれません。
体が硬いヨガ初心者におすすめの本・動画
今回はダイエットを目的として誰でもカンタンに始められるヨガDVDをご紹介します。ヨガはとにかく気軽に始められるのでまずは効果を感じてみることが大事。
たのしいおうちヨガプログラム
有名な日本で一番売れてるヨガの本。
ポーズの方法や効果の出る箇所、意識するコツがイラスト付きで分かりやすく紹介されています。内容は5つのプログラム(デトックス、ボディラインの引き締め、ゆがみ解消など)に分かれていて、目的に合わせて取り組めます。
初心者の方でも分かりやすく、自宅で簡単にダイエットヨガを始めることができます。
発売日 | 2012年05月 |
---|---|
タイトル | たのしいおうちヨガプログラム カラダが変わる |
出版社 | 高橋書店 |
著者/編集 | サントーシマ香 |
収録ページ | 111ページ |
対象 | 初心者向け |
はじめての楽しいヨガ4週間プログラム
4週間のプログラムで構成されていて週ごとにレベルに合ったポーズを実践。大人気のインストラクターHIKARUさんによるアドバイスがあり、無理なく全身シェイプアップを目指す。“自分のペースで痩せやすい体を作る”にはピッタリの内容。
太陽礼拝、呼吸法、瞑想、アーユルヴェーダなどの内容もカバーしているので、経験者向けにもおすすめです。
発売日 | 2013年10月 |
---|---|
タイトル | はじめての楽しいヨガ4週間プログラム 全身シェイプアップバージョン |
出版社 | 主婦の友社 |
著者/編集 | Hikaru |
収録ページ | 111ページ |
対象 | 初心者向け |
ポチャ★ヨガ
タイトル通りのポチャ体型、体が硬い女子向けのダイエットヨガ究極本。
楽して無理なく気持ちよくポーズをとるためのヨガDVD。ヨガのポーズがツラくて諦めた経験のある方には最適。ポチャ体型さんでも無理なく出来るようにヨガポーズも簡単な置き換えポーズとして紹介しているので、無理なく続けられます。本で紹介されている1日3ポーズを繰り返すことが体の変化が感じられます。
腰が重くてジムやレッスンに通えない人には特にオススメです。
発売日 | 2017年06月 |
---|---|
タイトル | ポチャ★ヨガ お腹にお肉がある人の究極本 |
出版社 | 大和出版 |
著者/編集 | 深堀真由美 |
収録ページ | 72ページ |
対象 | 初心者向け |
ヘルシーダイエットならやっぱりヨガ
健康的で痩せやすい体を作るためには運動とストレッチが欠かせません。ヘルシーなダイエットには実際に体を動かすのが吉。
自宅ヨガのメリットはなんといっても自分のペースで続けられること。
美しくいるためにかんたんに始められる自宅ヨガでキレイを始めてみませんか。