おしゃれになりたい!!!そんな時にはふつう買い物に行きますよね。でも”出かけるための服が無い”なんていうのはよくある話。ショップ店員さんの話は勉強にもなるし気分もアガる。帰りがけカフェに寄るだけでもお洒落な気分。
だけどそこはいつものパターン。買い物して違う自分になれるか、というとそうでもない。ファッションにはかなり深い闇があるんじゃないかと思うわけ。
いつもオーラを振りまいているオシャレ女子はどんなルールを持っているのでしょうか。
01.
買い物よりもまずダイエット
スタイルのある人はどんなアイテムでも着こなします。それはダイエットして体形を維持してるから。
ダイエットといっても何十キロも走る必要なんてありません。5分間ストレッチでも十分な成果は出ます。キツい運動と筋トレサプリだけが理想の体型を作れるなんて勘違い。ほんの少しウォーキングするだけでも理想の体系に近づきます。
始めるのはカンタン。今まで何度もチャレンジしてきたんだから。努力は裏切らない。努力の分だけきれいになれます。
02.
いつもよりアイテム数を1つ減らしてみる
シンプル&ベーシック。まさに王道にして鉄板のスタイルです。これに勝るものはありません。
お洒落が好きな人はお気に入りのアイテムをたくさん持っています。そして、好きなアイテムであればあるほどたくさん身に着けたくなるもの。
だけど重ね着と肌見せスタイルだけがオシャレだと思うのが勘違いの源。そんな時には鏡で全身をチェックしましょう。周りからどう見られてるかっていう視点はいつだって新しい気づきにあふれています。
03.
自分を好きになるって大事
ファッション雑誌の影響で流行アイテムを1人で追っかけてばかりいては自分のスタイルを見失っちゃいます。ファッションはあくまでファッション。自分をきれいに見せてくれることが一番大事ってわけ。
あくまで主役は自分なんだから自分をよく見せるにはどうすればいいかを考えてみましょう。
お洒落になるためには顔立ちや身長がすべてじゃありません。振る舞いや姿勢がスラっとしてるからこそカッコよくなれる。あれこれ努力しても結局はいつものパターンに戻っちゃう。そんな人は「自分は自分」って割り切っちゃうスタイルもカッコいい。
自信が持てたらこっちのもの。どんな服だって似合うこと間違いありません。
この記事を書くきっかけをくれた友人へ
美しいものが好き。そう迷いなく言えるあなたはとても凛としていて美しく、時間を忘れて鏡をみている姿はとても可愛らしいと思います。自分の顔を見てダメ出しチェックするのではなくて、まずは自分を認めてあげてください。褒めたら伸びるタイプとご自身で分かっているはずでしょう。許せない自分なんていません。人からどう見られるかを考えるよりも自分を好きになるほど、周囲からは魅力的に見られるようになるものです。
そして服装に無頓着な私にコーディネートのアドバイスをしてくれてありがとうございます。当記事の誕生に至った美の追求とその努力に心から感謝しています。