ゴメンゴメン。
なんて、私たちは言い間違いや遅刻など謝ることは日常茶飯事です。そして、よく使う言葉は簡単に口癖になります。
一度癖になってしまった謝り過ぎを改善する方法は、一つだけ
謝られた側の気持ちに立つ
「ゴメン」と言われると軽くあしらわれてる感じがします。
言った本人にその気が無くてもです。
人にあしらわれたいでしょうか。違うはずです。
どうしたらよいのかというと。
「ゴメン」を一言で終わらさなければよいのです。
「ゴメン次からは気を付ける。」
これがセットのワンフレーズです。
言われた側も悪いことをしたような気が
そしてゴメン言葉ばかり言っていると謝られ過ぎてなんだか言われた側も悪いことをしたような気がしてきます。
誰だって悪人になりたくなんてありません。
素直に謝れるあなたのパーソナリティはとても素晴らしい
素直に謝れるあなたのパーソナリティはとても素晴らしいものです。
そしてそれは簡単に失われるべきものではありません。
ほんの少しの言い方の工夫で人間関係は改善します。