献立を考えるのがめんどくさい、という問題について考えてみました。 更新日:2023年4月30日 HEALTH 私は、料理を作ることや後片付けよりも献立を考えるのが面倒なタイプです。もちろん家族にはおいしいご飯を食べて喜んで欲しいのですが、栄養のバランスもきちんと考えなきゃいけないし、アレルギー持ちの子もいます。外食に頼ってばかり […] 続きを読む
疲れた時に読みたいおすすめ本特集!元気を出してポジティブに 更新日:2023年4月30日 SHOPPING 誰にだって心や体が疲れきってしまう時はありますよね。 仕事でミスをしてしまったとき、人間関係が上手くいかないとき、落ち込んだ状況から立ち直るための方法はたくさんありますが、おすすめなのが「本を読むこと」です。 今回はそん […] 続きを読む
[おすすめYouTube]動画を見ながらストレッチ運動にチャレンジしよう! 更新日:2023年4月30日 HEALTH 自宅エクササイズ関連においてはさまざまなYoutube動画がありますが、身体が硬くて困っている人をゼロにしたい、という信念のもと幅広く動画をリリースしているのが大人気のストレッチ系YouTuberチャンネル「オガトレ」。 […] 続きを読む
[多様性の認知]人はそれぞれに違うし、他人と比べないこと。 更新日:2023年4月30日 LIFESTYLE 楽してお金儲けしている人がいたらうらやましいものだけれど、そんな妬みは自分の幸せにはつながらない。 人の環境はつい羨ましく思えてしまうものだが、その裏にはかならず苦労が隠れている。 上を見ればきりがないのである。 大切な […] 続きを読む
ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい。 更新日:2023年4月30日 WORK 仕事において主体性があって前向きな人はフットワークが軽くて動きが速いもの。瞬発力や勢いがあります。だからこそ障害にぶつかりやすいともいえるでしょう。このような行動派の人は新しい事業の挑戦や新規営業先の開拓など行動量が多い […] 続きを読む
マンネリだってストレスになる。 更新日:2023年2月26日 WORK 人間関係や深夜残業などはよくある仕事のストレスですが、仕事のマンネリだってストレスの原因になります。要は面白くないのです。 仕事のマンネリはなぜ起きるのか マンネリは仕事に対する動機付けが欠けている時に起きると言われてい […] 続きを読む
自分のために自分を褒める。 更新日:2023年4月30日 LIFESTYLE いまはみんな忙しすぎるのでしょう。仕事や家庭でどんなに頑張っていても誰かが真正面から褒めてくれるなんて限りません。ほんの少しの気づかいの一言があるだけで、救われた気分になれるというのにもかかわらず、誰かから捨て台詞のよう […] 続きを読む
欲しい成果を得るために前向きに仕事に見切りをつけること。 更新日:2023年2月26日 WORK 仕事をしていると袋小路に入り込み、打開策が見出だせずに前に進まなくなる時があります。持ち前の真面目さゆえか仕事への思いが強すぎて、ある程度仕事が完成したところでも場を切り上げられずに次の仕事に切り替えられない時があります […] 続きを読む
大量のメールはすべて完璧に読まなくたっていい。 更新日:2023年2月26日 WORK 毎日休みなく大量に送られてくるメールにはどうしたらいいものか。。。 WEB会議やチャットなどいくらコミュニケーションツールが発達しても、昔からあるEメールだけは多くの人がうまく管理出来ていません。 管理職ともなれば1日に […] 続きを読む
自分にコントロールできるものだけをコントロールする。 更新日:2023年2月26日 WORK 私たちは仕事に定量化を期待しています。数えられないものは管理できません。1日の終わりには今日終わらせたタスクの数すら数えたいのです。 ですが、実直な性格の人ほど定量化できない曖昧な状況に遭遇することもたしかです。答えが無 […] 続きを読む