誰も見ていなくても仕事の手を抜かないこと。コツコツと成果を積み上げること。ここではないどこかの意味ばかり追い求めないこと。決して美しくはなくても前進することを良しとすること。
努力は必ず報われます。
決して真面目な人は損しているわけではありません。
努力にはいろんな形がある。
縁の下の力持ちの人。華やかな舞台が似合う人。ちょっとしたことでも文句も言わずに頑張る人。
努力にはいろんな形があります。そして、自分がコントロールできる努力の範囲、というものがあります。
頑張りに対する周囲からの評価は全てコントロールできるものではなく、評価ばかり求めすぎてはモチベーションが続きません。
頑張ってる人は見られている。
頑張っているとどこかで必ず誰かが見ています。自分で思うよりもあなたは評価されているのです。
自分で自分のやっていることを無駄だと決めつける必要なんてありません。自分が大切に思うことを大切に出来る、というのは素晴らしいことなのですから。
努力は必ず報われる。
努力は報われる、といってもその形は受け取る人によってさまざまなもの。ですが、長い目で見るとまっとうに頑張っている人には必ずそれなりの見返りがあります。
自分のやっていることに意味や価値ばかり求めすぎてしまうと夢見がちになっていくでしょう。
とことんコツコツ。
昔から因果応報という言葉があり、善き行いには思いがけずとも善い結果がついてくるものだと思います。